瀧嶋の目Takishima's Eye

瀧嶋 誠司
(株式会社オズペック代表取締役社長)

大手ゼネコンに入社し、企業留学でMBAを取得した後、経営コンサルタント、教育サービス産業(上場)及び建設系企業(未上場)で取締役を10年経験する。2005年、MBOにより株式会社オズペックを設立し、代表取締役社長に就任。
経営コンサルタント、経営企画・管理、人事・総務、営業・販促・営業管理、企業統治(取締役3社経験、計10年)

BackNumber

#_specialチャレンジは失敗じゃない、成功するかしないかだけ。日本の雇用の流動性を高めるために必要なこととは
#_special次世代再生可能エネルギーとして期待される洋上風力発電を地域密着で推進するINFLUXの想いとは
#_special大林組が「グリーンエネルギー本部」を新設 カーボンニュートラルを実現する再生可能エネルギーと水素が作る未来とは?
#_specialBIMへの取り組みは大きなチャンス 積算のエキスパートである川村積算が描く未来の建設業界とは
#_specialカーボンニュートラル、DX化など変革期にある上下水道事業 日本水工設計が業績を伸ばすその秘密を探る
#_special建物を使う人に思いを馳せ、お客様と一緒になって考える 福田リニューアルが目指す、社会に貢献する会社とは
#_special「本当の建設コンサルティングとは何か」を問われる時代に 日本工営が考えるDX化と人事戦略
#_062021年 どうなる転職動向(2)・・・初夏にかけて徐々に回復か
#_052021年 どうなる転職動向・・・コロナダメージからの回復は?
#_04建設業界の受注悪化が鮮明に・・・採用活動に影響か
#_03アフターコロナ 2020年10~12月景気予測と2021年新卒採用状況
#_02アフターコロナ 悪化する若年層の雇用環境・・・一方中高年層はどうなるのか?
#_01アフターコロナ どうなるのか、建設・不動産業界を取り巻く雇用環境?